2025/08/22 17:53
有田の蕾ギャラリーでアロマづくりのワークショップに参加しました。ご挨拶する中、すでにギャラリーは癒しの香りに包まれた空間です。こんな優雅な時間を過ごすことがないので緊張しましたが、講師の松尾香おり...
2025/08/18 08:48
有田店は盆行事をこなしながらの営業でした。開いてたり開いてなかったり、、、ご迷惑おかけいたしました。大雨から一転、酷暑が戻ってきた町家通り。連日朝から差すような陽射しです。忙しいこともあり素麺をサ...
2025/08/04 16:30
昨日は陶山神社で山ん神さん(山の神様)のお祭りがありました。今年は神社入り口の広場で「うちやま百夏祭」も開催され、人気店が並ぶということもあり早い時間から盛り上がっていました。では、陶山神社へ。18...
2025/07/27 17:24
片口小付って本当にかわいい。片方に注ぎ口がある形やしずく型(このシリーズではたまご型と称しているが)は本来注ぐための形状なのでしょうが、料理の世界では片口鉢も片口小鉢も普通に鉢や小鉢として使ってい...
2025/07/18 16:42
何十年か乳製品をちょっと避けてきたが、加齢で骨がもろくなったり腸活が、、、などと言われヨーグルトを毎日摂っている。今日はカットパインにかけてパッションフルーツのソースとともに。お気に入りの小鉢に盛...
2025/07/11 15:24
うちのトップページからラインナップを見てほしい白山陶器、出してみましたうちの在庫博士ちゃんが載せてくれましたが、またこれがレアな柄ばかりwしかし「かわいーーーーー」と悲鳴が出るほど良いやっぱり昭和の...
2025/07/04 10:04
さっぱりと、でも、栄養価高く食べたかったので太平燕を作りましたキャベツ、人参、葱、韮、椎茸、筍水煮、豚肉、冷凍シーフードなかなかボリューミーw鶏ガラであっさりからスタートし、味変でラー油と黒酢でサン...
2025/06/26 09:37
とある企業様から6月のイベントの記念品に有田焼のマグカップをというご依頼が。担当者さまと打ち合わせの結果、スープマグに決まりました。無事に納品を済ませ、「好評でした」のお声を聞けて一安心…改めて見る...
2025/06/15 14:17
雨の降り方がハンパなかった土曜日。さて日曜日のお店番ですが、雨もさほどではなく助かっています。今日のひとりご飯。いま、ズッキーニがとにかくおいしい。旬ってすばらしいです。生で食べても焼いても楽しめ...
2025/06/10 11:09
週末何とか曇りで乗り越えた有田。日曜日にご近所であった小さな蚤の市もギリギリ開催。陶磁器と違って湿気に弱いものもありますからこの時期ドキドキですよね…週開けると土砂降り続きです。でも、田植えの時期、...
2025/05/30 15:07
つい1週間ほど前、インスタグラムを更新していた際、日頃とてもお世話になってる方からダイレクトメッセージやり取りをしてほんの30秒ほどでアカウントを乗っ取られてしまいました、、、世間で騒いでいる乗っ取...
2025/05/08 17:24
今年も無事に陶器市を終了いたしました有田はすっかり静かな町家へと戻りましたが、私の残像にはまだ市の風景が焼き付いていますたくさんのご来場に感謝申し上げます今年はレギュラー商品でもコーディネートに便...
2025/04/04 11:51
◤ 有田陶器市×kikoujin ◢ 2025年4月29日(火)~5月5日(月) 9:00 ~ 17:00 ▶ 公式ガイドマップ ⓫ ■ 店内レギュラー商品30%OFF(ついてる価格から割引) ■ 赤札商品は半額以下で現品限りの販...
2025/02/21 16:48
当店をご利用いただきありがとうございます。よくあるご質問や注意点などまとめました。■肥前焼について肥前焼(有田焼・波佐見焼・伊万里焼・吉田焼・三川内焼など)は石が原料の陶磁器と土が原料の陶器、ブレン...
2025/02/20 11:03
いつもご覧いただきありがとうございます。ラッピングに関するご案内です。ラッピングのお申し込みが可能です。ご要望の際には、商品ページのオプションでご選択ください。(蔵出しの特価品は商品の性質上ラッピン...