2025/08/22 17:53

有田の蕾ギャラリーでアロマづくりのワークショップに参加しました。

ご挨拶する中、すでにギャラリーは癒しの香りに包まれた空間です。
こんな優雅な時間を過ごすことがないので緊張しましたが、講師の松尾香おり先生はとても優しい言葉で香りの世界を説明して下さいました。



嗅覚は心と体に効く療法になるそうで、脳へダイレクトに届くとても有効な手段、納得です。
嗅覚でお腹もすけば、眠くもなる。

香りであらゆる臓器が目を覚ます感覚ってありますから。




たくさんの香りを嗅ぎ、気に入ったものや自分のテーマに合わせてセレクトしていきます。

私はリラックス系のラベンダーを中心に柑橘やミントなどを混ぜ、畳の部屋にも合うような香りを目指しました。
先生のアドバイスで自分が避けていた香りもチャレンジしてみるととても広がりのある爽やかな仕上がりに。


希釈して瓶に詰めお土産完成です。

参加したほかの方の香りも嗅いでみるととても個性が出ていて楽しい。

実は苦手な香りがまあまああるのだけれど、
効能と合わせて考えながら嗅ぐと体が反応するようで、また印象が変わるのも不思議です。




蕾ギャラリーのオリジナルブランドの「樹葉蕾花」のストーンも付いていて、これに垂らしてお部屋で楽しみたい。





最後にアクリル団扇を作成し、スポンジシールにアロマを垂らして仰いでみる⋯「なんて癒されるぅぅぅ」という香りの風が。

暑さでヘタりそうな8月の終わりに、最強のアイテムを手に入れてしまったようです。
また次の香りを作りたくなり、次のワークショップを熱望する夜でした。