2021年、おうちごはん需要の高まる中、三川内焼カレー皿デビューです。
陶工が磁器を伝えた400年前からの歴史を引き継ぐ平戸藩御用窯である三川内焼。
その技術は今も引き継がれ、クオリティの高いそのうつわは海外でHIRADOと称される存在です。
洗練された和食器をベースにした三川内焼に新たにカレー皿を製作。
今回は共同の型を三川内焼・三窯元で技の競演をしていただきました。
つややかなブラウンがおしゃれな印象のこちらの皿は平戸嘉祥(かしょう)さんによるもの。
三川内の地においてプロユースの和食器を作り続けてこられた技術は随一。
バリエーション豊かにデザインをお願いした中のひとつです。
シンプルなワントーンブラウンなので具材が映えてカレーが引き立ちます。
すくいやすい形状でつるんとした表面は手入れもしやすいのがうれしいですね。
楕円皿としてパスタや中華など他にも使ってみたくなる便利なかたち。
オリジナルのツートンの紙ボックスにお入れしますので贈り物にもおすすめです。
材質 磁器
SIZE 210×282×75mm
(日本製の)電子レンジ・食洗機は〇 オーブン不可