鳥形合子(蓋物)
¥9,900税込
SOLD OUT
古陶磁の小さな香合にインスピレーションを受けた鳥形の蓋物。
青磁の柔らかさと小鳥の可愛らしさは、食卓に優しい余韻を残してくれます。
有田に伝わる、小さな古陶磁の香合からのうつし。福珠窯が成形、徳幸窯が釉の色出しのコラボレーションにより作られました。前菜用の器として大きさを変えてリメイクする上で、現代的でシャープな形に削り、優しい色合いの青磁で仕上げています。お料理だけでなく、小物入れとしても、インテリアとしてもお使い頂けます。
DINING OUT ARITA&では、最初に出された、クエのセビーチェの器として使われました。
※この器は、DINING OUT ARITA&で使用されたものになります。
※DESIGNING OUTの器であることを「D」の印に表しました。
限定生産数:50
サイズ(幅:8cm × 長さ:21cm × 高さ:9cm)
素材:磁器
窯元:福珠窯「福田雅夫」+ 徳幸窯「徳永弘幸」(有田)