窯変黒唐津深鉢(光沢×黒ミックス)
¥27,500税込
SOLD OUT
女性作家ならではのやさしさのある、金属のような輝きのある唐津焼の深皿。
深みがあり、さまざまな料理に映える表情の器は、使い出があります。
DINING OUT ARITA&で唯一の女性作家、由起子窯・土屋由起子の深さのある器。黒釉を薄くかけ高温で長時間焼成したことで生まれた輝きのある器です。一枚一枚表情が異なり、どれひとつとして同じものはありません。大皿料理にも、複数の総菜を盛りつけてお重箱のようにも、お使いになられる方の創造力をもかき立ててくれる器です。
DINING OUT ARITA&では、佐賀特産の桐岡なすのお料理を引立てました。
※この器は、DINING OUT ARITA&で使用されたものになります。
※DESIGNING OUTの器であることを「D」の印に表しました。
※右上の写真の器表面に見える白いものは料理の演出に使われた和紙です。実際の商品にはついてきません。
※唐津焼は、「陶器(土もの)」ですので、半日〜1日水に浸してからお使いください。そうすることにより煮汁や油分のしみこみが穏やかになります。また、使用後はしっかり乾燥させてからおしまいください。お使い頂くうちに、貫入(釉薬の細かいひび模様)が色づくなど、表情が変わってくることがあります。これは土ものの特徴ですので、その変化の様子もお楽しみください。
限定生産数:13
サイズ(直径:26〜28.5cm × 高さ:6.5〜8cm)
素材:陶器
窯元:由起子窯「土屋由起子」(唐津)